武蔵美の入学式はすごいらしい
- kyusemi
- 2022年5月26日
- 読了時間: 2分
九ゼミ生の方もそうでない方もこんにちはー!
今日は入学式について話そうと思います。
武蔵美の入学式は劇をしたりサンバを踊ったり例年派手で有名ですが、それもコロナで中止になったりオンラインになったりしてたみたいです。今年は無事に開催されました。
2022年の入学式は土砂降りの雨。コロナの影響で保護者の参加も禁止でした。
体育館に入ると現れたのは緑のペンキぶちまけたのかな?と思うような壁。席にはピンクと青のグラデーションがかった小さめの式次第が置いてありました。
始まってからわかったのですが、ペンキをぶちまけたと思われる壁はライブ配信用のグリーンバックだったんですね。
個性豊かな教授たちが紹介され、個性豊かな学長が紹介され、式は結構あっさり終わりました。
その後は各学科に分かれてオリエンテーション。授業開始は11日で、その間に何回かオリエンテーションを行う学科もあれば、基礎デのように入学式の日の間にほぼ全て終わらせたりする学科もありました。
もう一つビビったのは、入学式でみんながスーツじゃなかったこと。
どこで買ったんだと思うようなスカートが短すぎるスーツの人もいれば、ゴスロリで来ている人もいて、普通のスーツで行った自分が浮いてるんじゃないかと思うくらい多種多様でした。
基礎デではその日の夜に教授助教全員参加のズーム懇親会があって、その時にみんな普通に話せるいい人たちばかりだとわかるのですが、オリエンテーションの時は東京怖い!とビビり散らかして早々に帰ってしまいました。
さあ、次回からは阿鼻叫喚の履修登録期間、届かないPC、できない友達、コンピュータ室を出禁になる等々、外からはわからない内部事情についてお話ししていきましょう。
↓入学式の日の土砂降りの中の「入学式」です。正面は信じられないくらい並んでいたので横からです。

最新記事
すべて表示お久しぶりです!多摩美sideの亀田です もう春休みも終盤に近づいてきました〜〜〜!皆さんはどのように過ごしてますか? 九ゼミで油絵のモデルをやっていたので、のぐっちゃんや先生方、受験生に会えて嬉しかったです! さて、こうして私がダラダラ過ごしているうちに受験も終わってしま...
お久しぶりです! 多摩美sideのカメダです! 私は今まで芸祭に行ったことがなかったのでテキの友達と行ってきました〜! 九ゼミの友達にも会えたし、MKPのパフォーマンスも見れたので本当に行ってよかった〜!! このパンフレットはきいちゃんが関わっているの買っちゃいました〜。...
Comments