情報デザイン学科紹介Part2
- kyusemi
- 2024年8月20日
- 読了時間: 2分
情報デザイン学科は、一言でいえば何でもできる学科です!迷ったら情デ!Web、パッケージデザイン、広告、映像、アニメーション、プログラミングなど幅広く学べます。先生との距離も近く、友達も良い人ばかりで、とても楽しいです!
自己紹介
ながなるといいます。
多摩美大好き人間です。
最近は映像に興味を持ち、自主制作を頑張っています。
1年生前期の作品を紹介します。
①ビジュアルランゲージ
今までにない新しい牛乳をデザインする課題です。
ロゴやパッケージはもちろん、アニメーション、広告、グッズなどを1からデザインしました。
私は、運動の後に飲むスポーツミルクを作りました。





②プログラミング基礎
p5jsというJavaScriptライブラリを使い、ダイナミックアイデンティティを作成する課題です。商品に応用できる迷路柄を作りました。プログラミングが難しくて私は苦手でした…。


③2D造形
好きな食べ物をエッセイとイラストレーションで構成する課題です。紙面とアニメーションの2種類を制作します。私はマカロンをモチーフにしました。

④マークアップ言語
HTMLとCSSというマークアップ言語を使って、Webサイトを作る課題です。私は架空の映画のランディングページを作りました。使用している写真は全て自分で撮った写真です。






ながなるちゃんありがとう🫶
なんといってもビジュアルデザインが上手い!!!!
後期も楽しみにしてます🎶
最新記事
すべて表示お久しぶりです!多摩美sideの亀田です もう春休みも終盤に近づいてきました〜〜〜!皆さんはどのように過ごしてますか? 九ゼミで油絵のモデルをやっていたので、のぐっちゃんや先生方、受験生に会えて嬉しかったです! さて、こうして私がダラダラ過ごしているうちに受験も終わってしま...
お久しぶりです! 多摩美sideのカメダです! 私は今まで芸祭に行ったことがなかったのでテキの友達と行ってきました〜! 九ゼミの友達にも会えたし、MKPのパフォーマンスも見れたので本当に行ってよかった〜!! このパンフレットはきいちゃんが関わっているの買っちゃいました〜。...
Comments