top of page
検索

今年の総括!〜長い冬春休みが今、始まる…〜

  • 執筆者の写真: kyusemi
    kyusemi
  • 2022年12月27日
  • 読了時間: 3分

九ゼミの皆さんもそうでない方もこんにちは!

今年、終わりますね…

あっという間の一年でしたね…

今回は共通絵画のその後の授業と、私の壮絶なクリスマスと、武蔵美のながいなが〜いお休みについて、お話ししようと思います。

それではいきましょう!


基礎デのその後の授業は3人の教授が一週間ずつ交代で講義を行う授業でした。

はじめはQという字をロゴにする授業でした。

できたロゴを写真につけて一つの作品にするんですよ。結構ゆるく進んで楽しかったですね。

次は脚本を作る授業でした。映像監督をされている教授で、授業は脚本を見ながら映画を見たり脚本の作り方の基本を教えてもらったり。課題としてはテーマなしで短編の脚本を作りましょうって課題でした。楽しかったです。

最後は問題解決プレゼンの授業でした。最初に世の中の問題を学生全員に提起させて、そこから選ばれた人がプレゼンをし、さらにそこから半分に絞られてグループで解決策を考えてプレゼンするって課題です。

これはちょっときつかったです。課題の解決も難航しましたし、期間も短かったし。

あっという間の三週間でした。


では私の壮絶なクリスマスについて。

24日はバイトだったんですが、帰ってからは映画マラソンをしようと思ってて。

映画マラソンていうのは私が作った企画で、24日の夜10時から25日の夜10時まで耐久で映画を観続けるという企画です。

その時の食糧はミスドのドーナツで、10個買って1人で食べようとしてました。

さあ年賀状も書いたし今月の習字も出品したし、映画マラソンやるぞ!って思って、部屋でPCと向き合うわけです。

5作目までくらいは順調だったんですが、6作目くらいから眠気に負けて気絶することが増えてですね。そしたら急に悪寒がして、布団に入ったらぐんぐん熱が上がって、7作までで断念。その日の晩に熱は39.0まで上がって、眠くて眠りについても10分おきに目が覚める事態に。

コロナは一度罹った以上違う症状だなっていうのはわかったのでインフルかなと思ったんですが、検査したくて病院を探すも発熱外来は予約いっぱいで検査できず。

26日に予定していた友人たちとのお泊まりクリスマスパーティーに参加できずに悲しくて寂しくて泣きながら布団にくるまってました。

みなさんはいくらクリスマスだからって無理してはダメですよ。

今年は体調を崩すことがとても多かったです。やはり寝ないというのがトリガーなのかもしれませんが、人が多いところにいるとバイ菌をもらっちゃうんでしょうね。


最後に武蔵美のながいながぁい冬春休みについて。

武蔵美は実は冬休みと春休みは合体していて、12月末から4月頭までお休みなんですよね。

ながいながい。何しようかなって考えてたんですけど、病気したら一気にやる気がなくなってしまいました。

とりあえず年内は病気を引きずってゆっくり過ごして、年始には元気になっているといいなと思います。

きっちり予定立てて、頑張って過ごそうと思います。


さて、いかがだったでしょうか。

まだ病み上がりなので少し元気がないです。

私の帰省は2月なので、受験前の皆さんとは会えませんね。

飛行機も新幹線もこの時期は高いので…

私は年末年始はこちらで過ごします。


受験もラストスパートですね。次の記事では受験の思い出について話そうと思います。

この時期は体調を崩しやすいですから、どうか皆さん、体に気をつけて。

それではまた次回お会いしましょう!さよなら〜




今回のサムネイルは横浜クリスマスマーケットに行った時の写真です。

偶然でかい虹がかかったのを目撃しました。

赤レンガ倉庫はカッコよかったです。横浜はキラキラでした。


 
 
 

最新記事

すべて表示
お久しぶりです

お久しぶりです!多摩美sideの亀田です もう春休みも終盤に近づいてきました〜〜〜!皆さんはどのように過ごしてますか? 九ゼミで油絵のモデルをやっていたので、のぐっちゃんや先生方、受験生に会えて嬉しかったです! さて、こうして私がダラダラ過ごしているうちに受験も終わってしま...

 
 
 
ムサビの芸祭に行ってきた〜!!

お久しぶりです! 多摩美sideのカメダです! 私は今まで芸祭に行ったことがなかったのでテキの友達と行ってきました〜! 九ゼミの友達にも会えたし、MKPのパフォーマンスも見れたので本当に行ってよかった〜!! このパンフレットはきいちゃんが関わっているの買っちゃいました〜。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page