top of page
検索

オープンキャンパス2024!!!

  • 執筆者の写真: kyusemi
    kyusemi
  • 2024年7月19日
  • 読了時間: 3分

みなさんお久しぶりです。多摩美sideのカメダです。

多摩美では7月13、14日でオープンキャンパスがありました。

雨予報だったんですが、願いが通じたのか朝から晴れて気持ちいい気温の二日間でしたね〜☀️

テキスタイルでは土日どちらも朝から授業があり、1日目はドローイング、2日目は藍染めをしました!


こんな感じで自由にドローイングをしました!みんな途中から楽しくなっちゃってもうぐちゃぐちゃ笑でもスプレーやインクなどいろんな画材を使い、楽しかったです。藍染の写真は綺麗なのがなかったので見つけたらしれ〜っと追加しておきます笑





授業以外では、多摩美グッズを販売する仕事を九ゼミ生のみんなで行いました!

一日ずっと受験生や多摩美生が買いにきてくれてありがたいことに休憩する暇もなく忙しかったです!

お守りは2000個あったものがほとんど1日で完売してしまい、多摩美ブランドの強さをとても感じました笑





二日目の午後から何もなかったので、いろんな学科の作品を見て回ったのですが、多摩美って広すぎ!!!!!!!!!!!

絵画棟だけを見て回るのも一苦労。

今まで入ったことない学科もあってワクワクしました!

今ままでオープンキャンパスに行ったことなかったけれど、多摩美のオーキャンは行く価値があると思います。みんなオーキャンでいく学科決めたって言っていて、そんなことないでしょーとか思ってたんですけど、統合のブースを見て私がグラフィック系だったら統合行きたかったな!と思うほど結構衝撃を受けました。展示方法がほんとに工夫されてて見応えがありました!


テキスタイルもみんな入ったことないと思うんですけど、結構他学科の人から初めて見たけど一番好きかも!とかめっちゃ良かった!って声をいただいて、


やっぱり、「百聞は一見にしかず」という言葉があるように、自分で見るのが一番いいなと思いました。

受験生になるとオーキャンいくより地元で絵を描いた方がいいと言われるんですけど本当に学科選び、学校選びで迷ってる人は行ってもいいかもですね!滑り止めの学科のことを何も知らなくて行ってみたら自分のやりたいことと違うかも、合わないかもと言って苦しんでる人も中にはいるので、調べること、先輩に聞くことは本当に大事です!!!先生方に言ってもらえば、私も相談に乗ったり、その学科の子に話聞いたりするので是非!!使える手は使いましょう!!!!!夏休みは先輩はみんな帰ってくるので(私は帰ってきません泣)どんどん話しかけるといいと思います!



受験期に悩まないように特に高校1、2年生の人たちは是非来てほしいです〜!

オーキャンの写真は少しですけど野口先生に送ったので見せてもらうといいかもしれません!



長々と話してしまったんですが、少しでも参考になると嬉しいです!!

次回は夏休み前に九ゼミ出身の多摩美生たちの作品を紹介したいと思ってます、楽しみにしていてください〜✌️


 
 
 

最新記事

すべて表示
お久しぶりです

お久しぶりです!多摩美sideの亀田です もう春休みも終盤に近づいてきました〜〜〜!皆さんはどのように過ごしてますか? 九ゼミで油絵のモデルをやっていたので、のぐっちゃんや先生方、受験生に会えて嬉しかったです! さて、こうして私がダラダラ過ごしているうちに受験も終わってしま...

 
 
 
ムサビの芸祭に行ってきた〜!!

お久しぶりです! 多摩美sideのカメダです! 私は今まで芸祭に行ったことがなかったのでテキの友達と行ってきました〜! 九ゼミの友達にも会えたし、MKPのパフォーマンスも見れたので本当に行ってよかった〜!! このパンフレットはきいちゃんが関わっているの買っちゃいました〜。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page