top of page
検索

視デ名物 エッグドロップ!

  • takasaku
  • 2017年10月27日
  • 読了時間: 4分

はじめまして!Mr.Childrenを愛し、Mr.Childrenに愛された女ー!!!!!!

その名も!!!ボフッッt!!!!!!

SUNRISE(サンライズ)〜〜〜!!!!!TAKASAKU(タカサク)〜〜〜!!!!!

(SUNRISEというのはMr.Childrenの楽曲名です)

改めまして、この度ブログを書かせたいただくことになりました

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科1年の高作です!(しょっぱなからヤバイ奴臭がすごい!!!)

ブログはMr.Childrenファンブログしか書いたことないので、名残が出てしまうかもしれませんことご了承ください。。。!

ご察しの通り、ミスチルの大ファンです。

さて、何を書いたらいいのだろう。。。今年Mr.Childrenが25周年を迎えたこと。。。

それにあたりライブに6回足を運んだこと。。。?(なんとツアーファイナルは熊本公演でした!もちろん参戦しました!)

このブログを書くにあたり自由に書いてオッケー!と言われ、

「よし!!!Mr.Children25周年ライブレポを書こう!!!!」

と友だちに言ったところ即答で

「やめとけ」

と言われたのでおとなしく視覚伝達デザイン学科の名物である「エッグドロップ」について書きたいと思います。(シュン)

まずエッグドロップとはなんぞや?ということですが、

A3のケント紙のみで卵を3階の高さから落としても割れない装置をつくろう!

という製図の課題です。(何言ってんだ?)

こやつ一筋縄ではいきません。もう1回〜〜もう1回〜〜〜♪とテストフライトを繰り返し、最終的に全員の前でコンセプトをプレゼンし、実際にフライトを行います。

9月がこちらのエッグドロップと視デの課題に追われ、「魔の9月」と呼ばれています。

1年生の中で一番忙しい月だと言われていると聞いてはいたものの、その意味が身に染みてわかりました。徹夜なんてお茶の子さいさいです。寝落ちなんかしたものなら清水の舞台コースへまっしぐら。

先延ばしって良くないですね。

ここでいきなりですが

視デに入って驚いたこと其の一

プレゼンがうまい!!!!!

みんな自分の作品の意図を伝えるためにちゃんと課題と向き合っているだけでなく、プレゼンにも力を入れます。

まさに視覚"伝達"デザイン学科。人に伝わるまでがデザインというわけですね。。。(誰)

エッグドロップに関しては、小学生に向けてプレゼンすることを想定してでのプレゼンだったので、

わかりやすくプレゼンすることが重視されました。

わたしが作ったのがこちらです。

みなさん、マジシャンがマジシャンハットの中から鳩を出す瞬間を思い浮かべてください。

では、こちらのこのハットの中からは一体何が出てくると思いますか?

卵です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(茶番)

その名も「EGG MAGIC HAT 卵が割れない魔法の帽子」!!!!

小学生向けということで、子供がワクワクするようなものにしたいと思い、魔法の帽子という子供心をくすぶるコンセプトのもと作成しました。(中のピラピラは子供たちの好きな色で塗ってもらいます)

落とした後は良い感じに帽子の先が折れるので魔女の帽子らしさが増します。

ハロウィンが近いということで、季節感も味わえる2度楽しめるエッグドロップ装置です。

こちらが同級生の実際のフライトの様子です。

この瞬間が一番ドキドキしますね。。。

3階から卵の安否を見守る民

任務を果たした装置たち。。。哀愁漂ってますね。。。お疲れ様です。

わたしの製図のクラスでは53人中26人が成功していました。

わたしはというと、、、

無事成功!!

とんがっていたところがキーポイントでした。衝撃を卵まで伝えないようにしっかり守ってくれました。

ただいま武蔵美は芸祭準備期間で一週間お休みです。(ブログ書いてる間に日付が変わりましたが27日から3日間芸祭が行われます)出店する人や執行部の人は連日作業を頑張っています。

わたしはというと、、、本日はsumikaというバンドのライブに行って来ました。本当に素晴らしいライブでした。。。余韻さながらこの記事を書いています。わたしにとって一番の制作の活力はライブです。

東京に来てからいろんなライブに足を運びまくってるわけですが、本当にいい刺激になります。

このブログを今年受験する人が見ているかもしれないと思い、

最後に今日ライブで聴いて改めてグサリときたsumikaの歌詞をおいておきたいと思います。

 

鼻からすって口から出す

そういう風に身体はできてます

吸った分は残さず吐き出そうぜ

(吸ってはく吸って吐く)

いやもう身体のことだけではなく

物事すべてに言えるのかもです

吸って吸って吸って吐き忘れると

(どうなんのどうなんの)

ねぇいいから聞いて

少しの時間で済ませます

3秒吸って8秒で吐き出す

(吸ってはく吸って吐く)

五分で世界は変わります

嘘だと思うのならやってみて

それすら忘れちゃうような時代だか

らこそ

吸って吸って吐く吐く吐く

KOKYU / sumika

 

この時期は切羽詰まって焦ってしまったりなんかもあるかと思いますが、

息抜きも大事です。吸って吸って吐く吐く吐くです。物事すべてに言えるのかもですと

sumika大先生も言っています。

受験は自分との戦いです。精神面も体力面もふっかつのじゅもんかけて回復しなきゃなりません。

そして

会心の一撃見舞っちゃってください!!!!

(sumikaの「ふっかつのじゅもん」より)

25日にアップされたsumikaの最新MVです。

ちょっと聴いて一息しましょう。2分半で世界は変わります。

(スマホからだと上手く表示されてないですね。。。「sumika Answer」で検索検索っ!)

are?kigatsuitara sumikano sendenwositeiruyo?

kinosei kinosei! 


 
 
 

最新記事

すべて表示
お久しぶりです

お久しぶりです!多摩美sideの亀田です もう春休みも終盤に近づいてきました〜〜〜!皆さんはどのように過ごしてますか? 九ゼミで油絵のモデルをやっていたので、のぐっちゃんや先生方、受験生に会えて嬉しかったです! さて、こうして私がダラダラ過ごしているうちに受験も終わってしま...

 
 
 
ムサビの芸祭に行ってきた〜!!

お久しぶりです! 多摩美sideのカメダです! 私は今まで芸祭に行ったことがなかったのでテキの友達と行ってきました〜! 九ゼミの友達にも会えたし、MKPのパフォーマンスも見れたので本当に行ってよかった〜!! このパンフレットはきいちゃんが関わっているの買っちゃいました〜。...

 
 
 
bottom of page