top of page
検索

統合デザイン学科

  • 執筆者の写真: kyusemi
    kyusemi
  • 2017年3月4日
  • 読了時間: 1分

今回は統合デザイン学科に通う学生の作品紹介をします。

作品名:Z

統合デザイン学科 相馬杏香

900mm×900mmの5mm厚ダンボールを用いて(枚数制限なし)椅子を作れというプロダクト課題です。

この作品は最小限のダンボール面接で座れ、かつ、ダンボールのカット数も最小限に減らしてあります。

このダンボール椅子の作品で一番見て欲しいところはダンボール椅子そのものではなく、ダンボール椅子の設計です。

災害時でも900mm×900mmのダンボールさえあれば椅子が作れるようになってます。さらにダンボールより硬いプラスチックその他の素材であればより強度が増します。

参考作品としても選出されたそうです。

無駄のない設計ながらも強度を保てる点にとても驚きました!

統合デザイン学科は課題が多いことで有名ですが、その中でも委員会の活動をしたり展示を見に行ったりと充実した生活を送っているようです。

以上、統合デザイン学科の学生の紹介でした!


 
 
 

最新記事

すべて表示
お久しぶりです

お久しぶりです!多摩美sideの亀田です もう春休みも終盤に近づいてきました〜〜〜!皆さんはどのように過ごしてますか? 九ゼミで油絵のモデルをやっていたので、のぐっちゃんや先生方、受験生に会えて嬉しかったです! さて、こうして私がダラダラ過ごしているうちに受験も終わってしま...

 
 
 
ムサビの芸祭に行ってきた〜!!

お久しぶりです! 多摩美sideのカメダです! 私は今まで芸祭に行ったことがなかったのでテキの友達と行ってきました〜! 九ゼミの友達にも会えたし、MKPのパフォーマンスも見れたので本当に行ってよかった〜!! このパンフレットはきいちゃんが関わっているの買っちゃいました〜。...

 
 
 
bottom of page