サポサポproject
- kyusemi
- 2016年12月5日
- 読了時間: 2分

表参道で行われているサポサポprojectのイベントへお邪魔してきました。
サポサポprojectとは、東京藝術大学美術学部卒業生による東日本大震災をきっかけに始まった復興支援プロジェクトです。
ポストカードから絵画・工芸彫刻・デザインなどの作品を展示・販売し、売上金の全額または一部を出品作家たちがボランティア団体へ寄付しています。
※フライヤーより抜粋
プロジェクトの中心となっている亀井さんから詳しくお話を聞かせていただき、被災地への想いや、その姿勢に深く感動しました。
出品作家も年々増加しているそうで、思いやりの輪が広がっているのを感じました。
九ゼミの講師もこのプロジェクトに参加していて、ポストカードをゲットしました!


入り口を入ってすぐのところには、多くのポストカードが並べられていました。
たくさん種類があって選ぶのが楽しかったです^^

奥にも作品がずらり!
ひっきりなしに人が出入りしていて、会場はとても賑やかでした。
熊本県も今回の地震により被災したため支援先になっております。
私も熊本県出身のため、こういったプロジェクトの存在はありがたいと思いました。
イベントの開催も、今回で15回目だそうです。
毎年このイベントがあるのを楽しみにしてらっしゃる方も見受けられ、愛される団体だと感じました。
サポサポプロジェクトのこれからの歩みも楽しみです^^♩
最新記事
すべて表示お久しぶりです!多摩美sideの亀田です もう春休みも終盤に近づいてきました〜〜〜!皆さんはどのように過ごしてますか? 九ゼミで油絵のモデルをやっていたので、のぐっちゃんや先生方、受験生に会えて嬉しかったです! さて、こうして私がダラダラ過ごしているうちに受験も終わってしま...
お久しぶりです! 多摩美sideのカメダです! 私は今まで芸祭に行ったことがなかったのでテキの友達と行ってきました〜! 九ゼミの友達にも会えたし、MKPのパフォーマンスも見れたので本当に行ってよかった〜!! このパンフレットはきいちゃんが関わっているの買っちゃいました〜。...