top of page
検索

夏休みの制作

  • 執筆者の写真: kyusemi
    kyusemi
  • 2016年9月17日
  • 読了時間: 1分

東京九ゼミブログ第1回目は、私が制作した作品について紹介します。

タイトル 「 Design by accident 」

夏休み期間を使っての制作でした。

アクションペイントからパターンを作って和紙に印刷、千代紙を作りました。

見せ方を工夫したり、箱を作ったりと、様々なことが学べる作品になりました。

課題から展開していく楽しみを知れて、自分の好きなものに気づくきっかけになりました。

制作したパターンはこれからグッズ等に展開して活用していくつもりです。

今は、ムサタマトークへ向けて、帰省中です。

ムサタマトークというのは武蔵野美術大学の手羽さんと、多摩美術大学の米山さんによる座談会です。

それぞれ母校の職員であるお二人から両大学の普段は聞けないような話がたくさん聞けます。

詳しくはこちらの記事を参照 ↓


 
 
 

最新記事

すべて表示
お久しぶりです

お久しぶりです!多摩美sideの亀田です もう春休みも終盤に近づいてきました〜〜〜!皆さんはどのように過ごしてますか? 九ゼミで油絵のモデルをやっていたので、のぐっちゃんや先生方、受験生に会えて嬉しかったです! さて、こうして私がダラダラ過ごしているうちに受験も終わってしま...

 
 
 
ムサビの芸祭に行ってきた〜!!

お久しぶりです! 多摩美sideのカメダです! 私は今まで芸祭に行ったことがなかったのでテキの友達と行ってきました〜! 九ゼミの友達にも会えたし、MKPのパフォーマンスも見れたので本当に行ってよかった〜!! このパンフレットはきいちゃんが関わっているの買っちゃいました〜。...

 
 
 
bottom of page